ライブラリ開催イベント内容(MTG・ポケカ)のお知らせ
2019年3月28日 イベントのお知らせ
新年度も間近、そろそろカードゲームをお店で遊んでみませんか?
というわけでカードショップライブラリで開催しているMTG(=マジック:ザ・ギャザリング)とポケモンカードのイベントについてご案内したいと思います。
カジュアル度(★が多いほど初心者の方にオススメです。★は5段階)
MTG(=マジック:ザ・ギャザリング)開催イベント
デッキ持参不要~~~~~~~~~~~~~~~~
・無料体験会、初心者体験会(カジュアル度★★★★★)
参加するとお店から30枚デッキが2つもらえるので、それを使ってルールを覚えるイベントです。無料でデッキがもらえるので参加し得です。
・マジックリーグ(カジュアル度★★★★)
当日購入するお好きな3パックをその場で開封し、パックから出た45枚のカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。それらのカードをお店からもらえる箱に入れてお店に預け、参加者同士で1か月間自由に対戦できるイベントです。参加者のデッキの強さが近いので初心者の方にオススメです。
限られたカードでデッキ構築を工夫する楽しみがあります。同月中に10回対戦するとプロモカードがもらえます。
・プレリリーストーナメント(カジュアル度★★★★)
新弾発売1週間前に行われる新弾お披露目イベント。プレリリースキットに含まれる6パックをその場で開封し、パックから出た90枚のカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。参加者のデッキの強さが近いので初心者の方にもオススメです。
発売前の新弾を開封するワクワクが体験できます!お土産パックももらえます。
・ドラフトパーティ(カジュアル度★★★★)(写真1枚目参照)
4~8人程度で輪になって行うイベントです。当日購入する3パックをその場で開封し、パックから出たカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。ただし自分のパックから選び取れる(=ドラフトする)のは1枚だけで、残りは隣の席の参加者に回します。これを45回繰り返してデッキを作り対戦します。ドラフトしたカードがそのまま賞品となります。
・ブースタードラフト会(カジュアル度★★★)(写真1枚目参照)
4~8人程度で輪になって行うイベントです。当日購入する3パックをその場で開封し、パックから出たカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。ただし自分のパックから選び取れる(=ドラフトする)のは1枚だけで、残りは隣の席の参加者に回します。これを45回繰り返してデッキを作り対戦します。ドラフトしたカードがそのまま賞品となります。また成績に応じて賞品がもらえることもあります。
デッキ持参~~~~~~~~~~~~~~~~
・フライデーナイトマジック(カジュアル度★★★★)
その名のとおり金曜日の夜に開催されるイベント。社会人の憩いの場(もちろんどなたでもご参加頂けます)。フォーマットはスタンダードで、デッキを持参するイベントの中では最も気楽にご参加頂けます。全員プロモカードがもらえます。
・スタンダード会、モダン会、レガシー会(カジュアル度★★★★)
フォーマットはスタンダード、モダン、レガシーで、上述したフライデーナイトマジックと並んで標準的なイベントです。成績に応じて賞品パックがもらえます。
・スタンダードショーダウン(カジュアル度★★★)
フォーマットはスタンダードです。成績に応じて豪華プロモパックがもらえます。
・マジックウィークエンド(カジュアル度★★)
フォーマットはスタンダードです。店舗チャンピオン決定戦ともいえるイベント(どなたでもご参加頂けます)。成績に応じて豪華賞品がもらえます。
・スタンダードチャレンジ、モダンチャレンジ(カジュアル度★★)
フォーマットはスタンダード、モダンです。成績に応じて多めに賞品がもらえます。競技イベントに向けた練習の場としてもご活用ください。
ポケモンカード開催イベント
デッキ持参不要~~~~~~~~~~~~~~~~
・はじめてバトル(カジュアル度★★★★★)
お店から貸し出しされるGXスタートデッキを使ってポケモンカードのルールを覚えるイベントです。参加賞でエネルギーカードが3枚もらえます。
・シールド戦(カジュアル度★★)
当日購入する15パックをその場で開封し、パックから出た75枚のカードと基本エネルギー(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦するイベント。限られたカードでデッキ構築を工夫する楽しみがあります。優勝すると豪華プロモカードがもらえます。
デッキ持参~~~~~~~~~~~~~~~~
・GXスタートバトル(カジュアル度★★★★★)
GXスタートデッキ(草ラランテス、炎リザードン、水ラプラス、雷ライチュウ、超ミュウツー、闘ルガルガン、悪イベルタル、鋼メタグロス、妖ゼルネアスの500円デッキ)またはファミリーポケモンカード(リザードン、ライチュウ、ミュウツー)のいずれか1つをそのまま使って対戦するイベント。参加者のデッキの強さが近いので初心者の方にオススメです。参加賞でプロモカード「イーブイ(エナジーしんか)」がもらえます。
・ポケカの日(カジュアル度★★★★)
新弾発売直後の週末に開催されるイベント。新弾6パック購入でご参加頂けます。フォーマットはスタンダード。カードの勝敗とは関係なくじゃんけん大会で優勝すると特製プレイマットがもらえるので初心者の方にもオススメです。特製プロモカードパックも全員もらえます。
・ジムバトル(カジュアル度★★★)(写真2枚目参照)
フォーマットはスタンダード。成績に応じて特製プロモカードパックがもらえます。デッキ持参イベントの中では最も標準的なイベントです。
・新弾バトル(カジュアル度★★★)(写真3枚目参照)
フォーマットは新弾カードをデッキに入れるスタンダード。優勝すると特製プロモカードが、成績に応じて特製プロモカードパックがもらえます。必ず新弾カードが使われるのでメタゲームの読みあいが熱い!
いずれのイベントも専門のスタッフが運営兼ジャッジを行いますので安心してご参加頂けます。上記の中から自分に合ったイベントに参加し、カードゲームを楽しみましょう!
ノシ
というわけでカードショップライブラリで開催しているMTG(=マジック:ザ・ギャザリング)とポケモンカードのイベントについてご案内したいと思います。
カジュアル度(★が多いほど初心者の方にオススメです。★は5段階)
MTG(=マジック:ザ・ギャザリング)開催イベント
デッキ持参不要~~~~~~~~~~~~~~~~
・無料体験会、初心者体験会(カジュアル度★★★★★)
参加するとお店から30枚デッキが2つもらえるので、それを使ってルールを覚えるイベントです。無料でデッキがもらえるので参加し得です。
・マジックリーグ(カジュアル度★★★★)
当日購入するお好きな3パックをその場で開封し、パックから出た45枚のカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。それらのカードをお店からもらえる箱に入れてお店に預け、参加者同士で1か月間自由に対戦できるイベントです。参加者のデッキの強さが近いので初心者の方にオススメです。
限られたカードでデッキ構築を工夫する楽しみがあります。同月中に10回対戦するとプロモカードがもらえます。
・プレリリーストーナメント(カジュアル度★★★★)
新弾発売1週間前に行われる新弾お披露目イベント。プレリリースキットに含まれる6パックをその場で開封し、パックから出た90枚のカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。参加者のデッキの強さが近いので初心者の方にもオススメです。
発売前の新弾を開封するワクワクが体験できます!お土産パックももらえます。
・ドラフトパーティ(カジュアル度★★★★)(写真1枚目参照)
4~8人程度で輪になって行うイベントです。当日購入する3パックをその場で開封し、パックから出たカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。ただし自分のパックから選び取れる(=ドラフトする)のは1枚だけで、残りは隣の席の参加者に回します。これを45回繰り返してデッキを作り対戦します。ドラフトしたカードがそのまま賞品となります。
・ブースタードラフト会(カジュアル度★★★)(写真1枚目参照)
4~8人程度で輪になって行うイベントです。当日購入する3パックをその場で開封し、パックから出たカードと基本土地(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦します。ただし自分のパックから選び取れる(=ドラフトする)のは1枚だけで、残りは隣の席の参加者に回します。これを45回繰り返してデッキを作り対戦します。ドラフトしたカードがそのまま賞品となります。また成績に応じて賞品がもらえることもあります。
デッキ持参~~~~~~~~~~~~~~~~
・フライデーナイトマジック(カジュアル度★★★★)
その名のとおり金曜日の夜に開催されるイベント。社会人の憩いの場(もちろんどなたでもご参加頂けます)。フォーマットはスタンダードで、デッキを持参するイベントの中では最も気楽にご参加頂けます。全員プロモカードがもらえます。
・スタンダード会、モダン会、レガシー会(カジュアル度★★★★)
フォーマットはスタンダード、モダン、レガシーで、上述したフライデーナイトマジックと並んで標準的なイベントです。成績に応じて賞品パックがもらえます。
・スタンダードショーダウン(カジュアル度★★★)
フォーマットはスタンダードです。成績に応じて豪華プロモパックがもらえます。
・マジックウィークエンド(カジュアル度★★)
フォーマットはスタンダードです。店舗チャンピオン決定戦ともいえるイベント(どなたでもご参加頂けます)。成績に応じて豪華賞品がもらえます。
・スタンダードチャレンジ、モダンチャレンジ(カジュアル度★★)
フォーマットはスタンダード、モダンです。成績に応じて多めに賞品がもらえます。競技イベントに向けた練習の場としてもご活用ください。
ポケモンカード開催イベント
デッキ持参不要~~~~~~~~~~~~~~~~
・はじめてバトル(カジュアル度★★★★★)
お店から貸し出しされるGXスタートデッキを使ってポケモンカードのルールを覚えるイベントです。参加賞でエネルギーカードが3枚もらえます。
・シールド戦(カジュアル度★★)
当日購入する15パックをその場で開封し、パックから出た75枚のカードと基本エネルギー(=お店から貸し出し)だけでデッキを組んで対戦するイベント。限られたカードでデッキ構築を工夫する楽しみがあります。優勝すると豪華プロモカードがもらえます。
デッキ持参~~~~~~~~~~~~~~~~
・GXスタートバトル(カジュアル度★★★★★)
GXスタートデッキ(草ラランテス、炎リザードン、水ラプラス、雷ライチュウ、超ミュウツー、闘ルガルガン、悪イベルタル、鋼メタグロス、妖ゼルネアスの500円デッキ)またはファミリーポケモンカード(リザードン、ライチュウ、ミュウツー)のいずれか1つをそのまま使って対戦するイベント。参加者のデッキの強さが近いので初心者の方にオススメです。参加賞でプロモカード「イーブイ(エナジーしんか)」がもらえます。
・ポケカの日(カジュアル度★★★★)
新弾発売直後の週末に開催されるイベント。新弾6パック購入でご参加頂けます。フォーマットはスタンダード。カードの勝敗とは関係なくじゃんけん大会で優勝すると特製プレイマットがもらえるので初心者の方にもオススメです。特製プロモカードパックも全員もらえます。
・ジムバトル(カジュアル度★★★)(写真2枚目参照)
フォーマットはスタンダード。成績に応じて特製プロモカードパックがもらえます。デッキ持参イベントの中では最も標準的なイベントです。
・新弾バトル(カジュアル度★★★)(写真3枚目参照)
フォーマットは新弾カードをデッキに入れるスタンダード。優勝すると特製プロモカードが、成績に応じて特製プロモカードパックがもらえます。必ず新弾カードが使われるのでメタゲームの読みあいが熱い!
いずれのイベントも専門のスタッフが運営兼ジャッジを行いますので安心してご参加頂けます。上記の中から自分に合ったイベントに参加し、カードゲームを楽しみましょう!
ノシ
コメント