GP横浜

2012年6月24日 MTG コメント (3)
行ってきました(挨拶



金曜は普通に仕事だったので、当日朝にパシフィコへ。着いて早々、会場の外まで受付の列伸びててビビったw
4月から仕事が多忙だった影響で大会に全く参加していなかったので、3月までの経験から唯一回し方が分かるジャンドを選択。
先週先輩宅で少しだけデッキ回して、MOのデイリーとスト大の結果見て脳内でサイド選定。
1500人超の初日9回戦。会場行ったら受付列の長さがパなかったw


「ジャンド」
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》

4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
2《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
1《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
2《終止/Terminate(ARB)》
3《化膿/Putrefy(RAV)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》

1《草むした墓/Overgrown Tomb(RAV)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
1《血の墓所/Blood Crypt(DIS)》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs(SOM)》
3《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
3《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《樹上の村/Treetop Village(10E)》
1《森/Forest(M12)》
2《沼/Swamp(M12)》

サイド
2《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
3《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》
2《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1《粉砕の嵐/Shatterstorm(10E)》
1《マグマのしぶき/Magma Spray(ALA)》
2《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》
2《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》

・メインの剣
同型用としてサイドに黒緑剣を積むという話は聞いたことがある。
プロ黒の利点は
ジャンド2枚のピン除去(終止or喉首)にかからないのとボブをスルーできる
メリーラ殻の生物陣をスルーできる
プロ青の利点は
増えると予想されるノーカウの生物(デルバー、瞬唱、ヴェンデ、列柱)をスルーできる(と一応青命令バウンスされない)
主にこの2点を比較して青緑剣のほうが優位であると判断した。

・化膿
当日朝まで化膿1パルス2だったんだけど、ぱうが「化膿のほうがいいよ」と言ったので全部化膿に。この変更によりデッキが格段に強くなった。


AWARD BYE
呪禁バント ○○
同盟者@赤緑さん ○○
青赤緑デルバー@外人さん ○×○
青赤デルバー@外人さん ○○
親和 ×○×
4Cデルバー ××
ノーカウ ○×○
親和 ××


2-2 ボブが除去されなくて敵生物皆殺しにして勝ち。
3-2 相手1マリ。土地1ながら薬瓶からハーダ→アクーム→ロード→福音者と動かれライフ2まで削られるがギリギリ勝ち。あとでめんたいさんに指摘してもらったとこは思い出したら明確にミスってた(トップ3マナ同盟者で負けてた)。
4-2 3T枷が一生割れなくて負け(後引きの化膿はカウンターされた)。
4-3 相手の場に瞬唱しかいなくてタルモに青緑剣装備アタックでラスト1パンで勝ちや!→遺恨落ちました、フラッシュバックしますね^^
5-2 5T月で赤単になってライフ1までいくも森トップからシールで叩き割ってキッチンタルモ血編みで勝ち。
6-1 互いに2マリ、相手がミスったとこにつけこめず負け。
6-2 遺恨で金属術OFFった勇者を除去できて勝ち。
6-3 互いに1マリ、タップアウトして勇者の金属術OFFるも今度はアーティファクトトップされて負け。
7-2 ボルト→ボルト→瞬唱ボルトで気づいたら死んでた。
8-1 相手のハンドで天使が4カードして、1体ずつピン除去ぶちこんで勝ち。
8-3 相手のハンドで天使が3カードしてる感に青緑剣振って勝ち。
9-1 1T審問で見たら頭蓋囲い*3、勇者*2の天和ハンドで圧敗。
9-2 1T審問で見たこともあり月のケアを怠ったら見事にトップされて負け。


6−3でポンした。ギギギ…


6-1が顕著だったけど、どうも俺は自分が予測してたのと違うプレイングされたときに、新しいルートが開けたことに気づかずそのまま元々用意してた対応に走ってしまうことが多い。現場の対応力とでも言おうか、この能力は実戦でしか得られないところなんだよね…練習不足がモロに出た。


夜は重鎮組+福島勢の総勢13名で宿へ戻り、部屋飲み。大部屋はみんなでワイワイできてとてもいいね!今度から遠征は全部こうしよう。
同じ宿だった人の名前を覚えられてよかった。


2日目は特にイベントには参加せず、気の赴くままにデッキ回したりしてた。マジックのモチベが少し回復したことは大きな収穫。やっぱりみんなに会えるグランプリはいい大会だね。





ノシ

コメント

麻呂
2012年6月25日19:13

こちらでは初めまして&お疲れ様でした!
今回ホテルご一緒させて頂いた、べーべと呼ばれてた者ですw
リンクさせて頂きますのでよろしくお願いします。

まんて@バイト戦士
2012年6月26日0:34

お疲れ様でした!

自分のせいで帰る時間を遅くしてしまい申し訳ないですorz

またよろしくお願いします^^

クロ@カードショップライブラリ店長
2012年6月26日23:11

>麻呂君
相互したよ!今回はあんまり絡めなかったから、次回はもっと話ししようねb

>まんて!君
相互したよ!帰りはうちも組長がスタン出てたから気にせんで^^
サイン貰えたようで何より。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索