~そして日常へ~(挨拶
熱かった日本選手権の余韻を楽しむ間もなく、火曜から通常業務。忙しい。
今日も疲れたけどたぶん最後のタイミングなので記録を残しておこう。
金曜
M12発売。(仮に来年も権利とれたとして)休みとれるとは限らないので、本選前日に発売のスケジュールはやめてもらいたい><
今回は首尾よく有休をゲットできたので、先輩と初の金曜開店凸で必要なカードを買う。
昼過ぎにぱう・師匠と合流しこだまで一路大阪へ。
道中ハンドブックを見ながらブードラについての意見交換会ができたので、買っておいてよかった。
ホテルに着いて4人でデッキ回したら、愛機がびっくりするぐらいツンツンだった。明日これ使うのかよ!?
「ナヤ同盟者」
4《ハーダの自由刃/Hada Freeblade(WWK)》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》
4《オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist(ZEN)》
4《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger(WWK)》
4《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》
2順応する自動機械
2ファイレクシアの変形者
4《城壁の聖騎士/Talus Paladin(WWK)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
2精神的つまづき
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
6《平地/Plains(M11)》
1《山/Mountain(M11)》
サイド
2呪文滑り
4《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
3《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
3《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》
2《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》
M12からはロードのみ。しかも単体だと泣きそうなくらい弱いので2本。赤単に弱いパーツでありマナ域の被る変形者と差し替えた。
精神的つまづきは赤いデッキの稲妻・噴出の稲妻・ガイド・ラバマンをケアできるので採用。ヴァラクートのメインは稲妻弾けば間に合うし、赤単もテンポ良く捌ける。青黒のコジレック・定業も消せる。
白単鋼が流行ってるらしいので秘密兵器タクタクを3本。重いけど一番デッキに合ってる。
アグロを使うことだけは決めてて、赤単は今回の混沌としたメタにあって数少ない「確実に相当数いる」と断言できる上に最も簡単にメタることのできるデッキなので無し。
直前まで調整してた白緑はパンチ力をオーバーランと白英雄に頼りすぎている上、結局赤単のラバマンを克服できず瓦解。
最終的にサイドまで含めて赤単に有利つくのと、パイロで2体以上生物死なない点を買って同盟者を選択。対青黒は無理。
メタが雑多なので変に尖ったデッキを選択するより、生物同士のぶつかり合いなら負けないという強みに惹かれた。実はブン回れば3KILLの速度もあるし。
しかし実際は
・鋼の増加を受けてヴァラクートが金屑の嵐を取ってきた点
・受けの広さを見て青白を選択するプレイヤーが予想以上にいた点
以上2点を考えると、このデッキ選択は失敗だったように思う。
まぁ考えても手遅れなのでもうやるしかない。
土曜
ニッセン初日。デッキが不安過ぎて4時間しか寝てない。
スタン
黒単×○○
1-1 5T抹消者、切断取ってない→GG
青白コン○××
2-2凡ミスって負け。ハーダキャストでアクーム*2誘発させてれば勝ってたっぽい。
ターボランド双子×○○
3-2 殴打頭蓋2連打されて泣きそうだったがタクタクさんとカザンドゥがトップから駆け付けてクラッシュ!クラッシュ!!
青白コン@なかしゅーさん×○○
3Gで1枚も審判引かれなくて勝ち。
ドラフト
初手審判から2手目棘投げの蜘蛛で「緑やれサイン」と認識。8手目くらいで棍棒のトロール取れて手応えあり。
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》
《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
ギデオンの法の番人
グリフィンの乗り手
《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear(M10)》
雪花石の魔道士
聖なる狼
聖なる狼
隠れ潜む鰐
《棍棒のトロール/Cudgel Troll(M11)》
《突撃するグリフィン/Assault Griffin(M11)》
流浪のグリフィン
《大いなるバジリスク/Greater Basilisk(M11)》
棘投げの蜘蛛
《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(ZEN)》
歯止め
《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
トロール皮
《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
《踏み荒らし/Overrun(M10)》
《踏み荒らし/Overrun(M10)》
森*9
平地*7
沼*1
スペル強くて2-1。聖なる狼+トロール皮、トロール皮+審判の日とかずるかった。
初日5-2
長くなったので今日はここまで。
ノシ
熱かった日本選手権の余韻を楽しむ間もなく、火曜から通常業務。忙しい。
今日も疲れたけどたぶん最後のタイミングなので記録を残しておこう。
金曜
M12発売。(仮に来年も権利とれたとして)休みとれるとは限らないので、本選前日に発売のスケジュールはやめてもらいたい><
今回は首尾よく有休をゲットできたので、先輩と初の金曜開店凸で必要なカードを買う。
昼過ぎにぱう・師匠と合流しこだまで一路大阪へ。
道中ハンドブックを見ながらブードラについての意見交換会ができたので、買っておいてよかった。
ホテルに着いて4人でデッキ回したら、愛機がびっくりするぐらいツンツンだった。明日これ使うのかよ!?
「ナヤ同盟者」
4《ハーダの自由刃/Hada Freeblade(WWK)》
4《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》
4《オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist(ZEN)》
4《アクームの戦歌い/Akoum Battlesinger(WWK)》
4《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》
2順応する自動機械
2ファイレクシアの変形者
4《城壁の聖騎士/Talus Paladin(WWK)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
2《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
2精神的つまづき
2《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
4《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
6《平地/Plains(M11)》
1《山/Mountain(M11)》
サイド
2呪文滑り
4《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
3《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
3《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper(WWK)》
2《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》
M12からはロードのみ。しかも単体だと泣きそうなくらい弱いので2本。赤単に弱いパーツでありマナ域の被る変形者と差し替えた。
精神的つまづきは赤いデッキの稲妻・噴出の稲妻・ガイド・ラバマンをケアできるので採用。ヴァラクートのメインは稲妻弾けば間に合うし、赤単もテンポ良く捌ける。青黒のコジレック・定業も消せる。
白単鋼が流行ってるらしいので秘密兵器タクタクを3本。重いけど一番デッキに合ってる。
アグロを使うことだけは決めてて、赤単は今回の混沌としたメタにあって数少ない「確実に相当数いる」と断言できる上に最も簡単にメタることのできるデッキなので無し。
直前まで調整してた白緑はパンチ力をオーバーランと白英雄に頼りすぎている上、結局赤単のラバマンを克服できず瓦解。
最終的にサイドまで含めて赤単に有利つくのと、パイロで2体以上生物死なない点を買って同盟者を選択。対青黒は無理。
メタが雑多なので変に尖ったデッキを選択するより、生物同士のぶつかり合いなら負けないという強みに惹かれた。実はブン回れば3KILLの速度もあるし。
しかし実際は
・鋼の増加を受けてヴァラクートが金屑の嵐を取ってきた点
・受けの広さを見て青白を選択するプレイヤーが予想以上にいた点
以上2点を考えると、このデッキ選択は失敗だったように思う。
まぁ考えても手遅れなのでもうやるしかない。
土曜
ニッセン初日。デッキが不安過ぎて4時間しか寝てない。
スタン
黒単×○○
1-1 5T抹消者、切断取ってない→GG
青白コン○××
2-2凡ミスって負け。ハーダキャストでアクーム*2誘発させてれば勝ってたっぽい。
ターボランド双子×○○
3-2 殴打頭蓋2連打されて泣きそうだったがタクタクさんとカザンドゥがトップから駆け付けてクラッシュ!クラッシュ!!
青白コン@なかしゅーさん×○○
3Gで1枚も審判引かれなくて勝ち。
ドラフト
初手審判から2手目棘投げの蜘蛛で「緑やれサイン」と認識。8手目くらいで棍棒のトロール取れて手応えあり。
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》
《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
ギデオンの法の番人
グリフィンの乗り手
《ルーン爪の熊/Runeclaw Bear(M10)》
雪花石の魔道士
聖なる狼
聖なる狼
隠れ潜む鰐
《棍棒のトロール/Cudgel Troll(M11)》
《突撃するグリフィン/Assault Griffin(M11)》
流浪のグリフィン
《大いなるバジリスク/Greater Basilisk(M11)》
棘投げの蜘蛛
《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(ZEN)》
歯止め
《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
トロール皮
《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
《踏み荒らし/Overrun(M10)》
《踏み荒らし/Overrun(M10)》
森*9
平地*7
沼*1
スペル強くて2-1。聖なる狼+トロール皮、トロール皮+審判の日とかずるかった。
初日5-2
長くなったので今日はここまで。
ノシ
コメント